札幌
厚別おじさんはお得にランチを食べたい。 厚別おじさんもこのようにプロブロガーとして活動しておりますが、とは言え本業はごく普通のサラリーマン。 お得にランチが食べたくて、お昼時にはお腹ペコペコ、街をウロウロ。 そんな厚別おじさんのお気に入りラン…
厚別おじさんはスイーツがお好き。 「厚別おじさんの北海道グルメブログ」をご購読の読者様は既にお気づきかと存じますが、厚別おじさんは本当にスイーツが好きです。 今までレビューしてきた数々の記事が物語っております!! 【2023年最新】新千歳空港で買…
厚別おじさんは和牛が大好き。 お正月ですね。 皆さんもご馳走を楽しんでますか? 北海道は大晦日からおせちやお寿司などを食べる習慣、いわゆる「年取り膳」の風習がありますね。 なのでお正月は大晦日で食べたご馳走の余りモノを食べる家庭も多いそうです…
厚別おじさんはお蕎麦がお好き。 明けましておめでとうございます せっかくの元日ですからね、初心に帰って厚別の記事を書いてブログ初めとさせて頂きます。 年末年始と言えばお蕎麦。 北海道はお蕎麦屋さんがたくさんありますけども、もちろん我らが厚別も…
厚別おじさんはサンドイッチがお好き。 今回のブログは久しぶりにラーメンから離れてサンドイッチです。 サンドイッチって美味しいですけど、自分で作るとちょっとめんどくさいですね。 コンビニのサンドイッチはお手軽ですが、セブンイレブンのハリボテサン…
厚別おじさんは味噌ラーメンが大好き。 この厚別おじさん、厚別で一番有名なグルメブロガーと(勝手に)名乗っておきながら、今までこの名店を紹介していなかったとは・・・。 反省・・・。 そうです、厚別区の皆様ならもちろんご存知、札幌のラーメン店の中…
厚別おじさんはラーメン大好き。 このブログでも様々なラーメン屋をご紹介して参りましたが、今回のお店も厚別おじさん大プッシュのお店ですの最後までお見逃しなく! なお、当ブログで今までに高評価をしたラーメンの記事はこちら。 改めて過去の記事を振り…
厚別おじさんはお蕎麦が大好き。 厚別おじさんは一応サラリーマン。 仕事が忙しくて、ちょっと急いでいるお昼時にササっと食べられるお蕎麦っていいですよね。 そんな時によく利用するのは「信州庵」。 何を隠そうこのお店、札幌市民のソウルフード「みよし…
厚別おじさんは札幌味噌らーめんが大好き。 ラーメンの記事は何度も書いておりますが、やはりここは札幌。 味噌ラーメンが定番ですね。 atsubetsu.hatenablog.com と言いつつ、あまり味噌ラーメンの記事を書いていないことに気付き、反省。 やはりグルメブロ…
厚別おじさんはアップルパイもお好き。 アップルパイ。 厚別おじさん、子供の頃は特別な日はマッマのアップルパイでお祝い、、、みたいな家庭では育ちませんでしたので、そこまで馴染みのあるスイーツではございません。 しかし、厚別おじさん甘いものは大好…
厚別おじさんはお蕎麦が好き。 札幌大通りのシンボルと言えば「テレビ塔」。 かつてNHKなどテレビ放送の電波発信塔だったが、現在ではラジオの電波の中継局としての機能のみ残っているとか。 まあ本来の機能はさておき、展望台からは大通り公園や札幌の街並…
厚別おじさんはラーメンが大好き。 厚別おじさんはアッツアツのラーメンが大好きです。 ここで言う熱いとは、辛さとかエモーションとか、そういうことではなくシンプルに温度が熱い、という意味です。 札幌の冬は寒いですからね、せっかく頂くラーメンですの…
厚別おじさんはきっちんすずやで満腹になります。 久しぶりに地元厚別の名店を紹介しちゃいましょう。 今回は「きっちん すずや」。 いかにも昔からある定食屋という店構え。 店舗外観 場所はこちら。 大谷地駅前通り沿いで、大谷地駅から歩くと道央自動車道…
今回は厚別区のお隣、白石区にある「北海道ノーモアヒバクシャ会館」をご紹介します。 グルメ記事ではありませんので悪しからず。 今から76年前の夏、広島・長崎に原子爆弾が落とされました。 北海道は爆心地から最も遠い地域の一つですが、やはり同じ日本…
厚別おじさんはハムカツ神社でせんべろです。 ハムカツ神社。 厚別おじさんが北海道を愛する全ての人におすすめしたい激安大衆居酒屋です。 あまりに安いので宗教法人なのかな?と思わないでも無いのですが、とにかくそれくらい安い。 せんべろどころか、千…
厚別おじさんは厚別でお得にランチを食べます。 札幌市交通局本局食堂。 あれ?それって職員向けの食堂じゃ無いの?? と思うでしょう。 実はこの食堂、平日だけの営業ですが、一般客も利用することができる食堂なんですね。 札幌市営地下鉄、大谷地駅直結な…
厚別おじさんは中央バスターミナルのランチが定番です。 札幌から道内の地方都市へ繋ぐ中央バス札幌ターミナル。 その地下街には昭和感溢れる素敵なお店が多数。 以前ブログに「手打ちそば 紬」について書いていますが、今回は熱々の鉄板でランチが食べられ…
厚別おじさんはスープカレーを食べます。 冒頭に結論から申し上げると、今回の記事は「あまり良くなかったスープカレー店」の紹介なので、奥芝商店がお好きな方は読まない方がよろしいかも知れません。。。 あくまで個人の感想ですので。 札幌には数々のスー…
厚別おじさんは家系ラーメンがお好きです。 家系ラーメンレビュー第4段。 ※山岡家を家系と見なさなければ第3段。。。 札幌の家系ラーメンは旨いのか「家家家 YAH-YAH-YA」 - 厚別おじさんの北海道ブログ 札幌の家系ラーメンは旨いのか「麺GO家」 - 厚別お…
厚別おじさんの普段使いスイーツと言えばフルーツケーキファクトリーです。 厚別を代表する商業施設と言えば新札幌のサンピアザを中心としたショッピングモールですが、大谷地CAPOも飲食店などそこそこ揃っておりますので普段使いに便利ですね。 駐車場が1…
厚別おじさんは中央バス札幌ターミナルの地下街でランチをよく食べます。 北海道の中心地札幌。 その札幌のなかでも大通り近辺は中心街なわけですが、札幌のシンボルであるテレビ塔から創生川を挟んで東側に、札幌から各地方都市へ向かう長距離バスの発着地…
厚別おじさんは家系ラーメンがお好き。 家系ラーメンとは、横浜のラーメン屋「吉村家」を発祥とする醤油豚骨ラーメン。 太めのストレート麺にたっぷりの背脂と濃厚なスープが特徴のこってり系ラーメンです。 人気のジャンルですので横浜以外にも多くの店舗が…
厚別おじさんはどんぐりのちくわパンを頬張ります。 札幌ってパン屋さんがたくさんありますよね。 どんぐり、ボストンベイク、ブーランジェリーなどは札幌のご当地パン屋なんじゃないでしょうか。 市内で数店舗展開しているので、街中でもよく見かけます。 …
厚別おじさんはたおかの油そばが好物です。 油そば。 いかにも身体に悪そうな食べ物。 スープの無い麺にラー油やお酢をぶっかけ、タレと混ぜて食べるアレです。 北海道にはそんなにお店は多くありませんが、ちゃんと専門店が存在するんですね。 それが今回ご…
厚別おじさんは家系ラーメンがお好きです。 家系ラーメン。 そうです、横浜の吉村家を発祥とする醤油豚骨のこってり系ラーメンのアレです。 実は厚別おじさん、地元が横浜ですから、家系ラーメンは昔から馴染みがありますので少々ウルサい。。。 しかしここ…
厚別おじさん、最高の隠れ家があります。 今日ご紹介するお店、実はブログに書くことを躊躇いました。 本当に美味しい素敵なお店ですので、読者の皆さんにもご紹介したい。 でも厚別おじさんの大事な隠れ家だから、そこまで知られたくない・・・。 そんな葛…
厚別おじさんはサッポロソフトお湯割がお好みです。 サッポロソフト。 札幌のコンビニやスーパーなら大概手に入る、言うなればオンデマンドな焼酎です。 欲しい時にそこにある、これ大事ですね。 道外の人にはなかなか馴染みの無いお酒だと思いますが、サッ…
厚別おじさんは純蓮の味噌ラーメンが大好きです。 札幌は味噌ラーメン屋さんがたくさんありますね。 とっても美味しいお店が多いですが、なかでも厚別おじさんは「さっぽろ純蓮 北31条店」によく行きます。札幌中心部を縦に通る創生川通沿いにあって行きや…
厚別おじさん、にごり酒も嗜みます。 何度かブログで書いております通り、北海道は酒蔵がたくさんあります。 なかでも千歳鶴は北海道の中心、札幌の地酒なんですね。 札幌の酒屋はスーパー、居酒屋でもよく見かける札幌市民に馴染みの深いお酒です。 www.nip…
厚別おじさんはたまにはいつもと違うラーメンを食べます。 北海道の冬は寒い。根雪になると足は滑るし、なるべく屋内を歩きたくなります。 その点札幌は地下街が発達しております。 買い物行くにも札幌駅、大通り、すすきのあたりはポールタウン、オーロラタ…