厚別おじさんはラーメン大好き。 このブログでも様々なラーメン屋をご紹介して参りましたが、今回のお店も厚別おじさん大プッシュのお店ですの最後までお見逃しなく! なお、当ブログで今までに高評価をしたラーメンの記事はこちら。 改めて過去の記事を振り…
厚別おじさんは焼肉がお好き。 焼肉といっても普段はホルモン屋でホルモンばかり食べている厚別おじさんですが、家族で行くなら色々なメニューがあった方がいいですね。 GWも始まったことですし、娘を連れてお腹いっぱいランチを楽しみたい・・・。 そんなわ…
厚別おじさんはポテチが大好き。 北海道といえばジャガイモ。 日本のジャガイモのおよそ8割は北海道産だとか。 となれば当然、北海道にはジャガイモを使った料理やお菓子などが多いわけですが、ジャガイモといえばまず思い浮かぶのがポテチですね。 カルビ…
厚別おじさんはウイスキー大好き。 北海道のウイスキーといえばもちろんニッカ。 ニッカと言えば、そうです。ニッカウヰスキー余市蒸留所です。 www.nikka.com 以前もブログで書いた通り、ウイスキー大好き厚別おじさんは余市蒸留所の販売所でしか購入できな…
厚別おじさんは小樽でランチ寿司を食べます。 美味しい寿司を格安で食べたい、これは全人類が望むことではないでしょうか。 みなさんお寿司はお好きですよね? 厚別おじさんも大好きです。 言うまでも無く北海道は新鮮な海産物の宝庫。 当然美味しいお寿司屋…
厚別おじさんは家系ラーメンがお好きです。 家系ラーメンレビュー第5弾。 いままでの記事はこちら。 atsubetsu.hatenablog.com いままでも書いてきましたが、何を隠そう厚別おじさんは神奈川県の出身。 家系ラーメンの本場からやってきた身として、最近全国…
厚別おじさんはお蕎麦が大好き。 厚別おじさんは一応サラリーマン。 仕事が忙しくて、ちょっと急いでいるお昼時にササっと食べられるお蕎麦っていいですよね。 そんな時によく利用するのは「信州庵」。 何を隠そうこのお店、札幌市民のソウルフード「みよし…
厚別おじさんは札幌味噌らーめんが大好き。 ラーメンの記事は何度も書いておりますが、やはりここは札幌。 味噌ラーメンが定番ですね。 atsubetsu.hatenablog.com と言いつつ、あまり味噌ラーメンの記事を書いていないことに気付き、反省。 やはりグルメブロ…
厚別おじさんは留萌でもラーメンを食べます。 留萌。 ルモイと読みますが、先日も記事を書いたのでもうご存知ですね。 atsubetsu.hatenablog.com 留萌地方の中心都市です。 というか、留萌地方の留萌以外の町って、あまり行ったことないですね。 大きな町は…
厚別おじさんは釧路でもラーメンを食べます。 釧路。 久しぶりの道東訪問です。 釧路と言えばザンギ、スパカツ、炉端焼きといったところが有名でしょうか。 どれも美味しいですねえ。 つぶ焼き屋の老舗「かど屋」について過去に記事を書いてますので興味ある…
厚別おじさんはモッチモチのスイーツがお好み。 留萌。 ルモイと読みます。 厚別おじさんも様々な北海道内の地方をご紹介して参りましたが、留萌は初めてですね。 札幌から約140km。 車で道央道と深川留萌道を使って2時間程度でしょうか。 留萌市は日本…
厚別おじさんはアップルパイもお好き。 アップルパイ。 厚別おじさん、子供の頃は特別な日はマッマのアップルパイでお祝い、、、みたいな家庭では育ちませんでしたので、そこまで馴染みのあるスイーツではございません。 しかし、厚別おじさん甘いものは大好…
厚別おじさんは恵庭でプペります。 恵庭。 厚別おじさん一押しの海鮮ランチが揃っている注目の町ですが、今回は恵庭エリアでは初となるラーメン屋のご紹介です。 いや、もしかしたらラーメン屋では無いのかも。。。 とりあえず恵庭の過去記事はこちら。 atsu…
厚別おじさんはお蕎麦がお好き。 今までも何度か蕎麦店の記事を書いておりますが、蕎麦って美味しいですよね。 厚別おじさん、最近胃の調子が芳しくないことも多いため、あっさり味で胃にやさしい印象のお蕎麦を食べたくなる時がしばしばあるんです。 ちなみ…
厚別おじさんはランチ寿司がお好き。 北海道といえば海の幸。 海の幸と言えばお寿司ですね。 お寿司が嫌いな人はいないでしょう。 しかし、お寿司ってまあまあ高いですからねえ。 そんなにしょっちゅうは食べられないナ・・・。 なんて思っている貴方、大丈…
厚別おじさんは塩ラーメンもお好き。 北海道といえば、道外の人からすると味噌ラーメンのイメージでしょうか? しかし、このブログでも色々紹介して来た通り、醤油も塩も美味しいお店がたくさんあります。 そんななかで本日ご紹介するのは厚別おじさんのホー…
厚別おじさんはホルモンが大好き。 旭川といえば塩ホルモン。 ホルモン好きの厚別おじさんも当然嗜んでおります。 atsubetsu.hatenablog.com atsubetsu.hatenablog.com 北海道の中でも特に冬の寒さが厳しい旭川。 熱々の炭火で焼いたお肉を食べて、しっかり…
厚別おじさんは赤平でスイーツを食べます。 割と赤平に出没する厚別おじさん。 空知おじさんでもあります。 前回赤平の豚丼の店「味の美和」をご紹介しましたが、実はこの日、もう一軒訪問していたのでそちらの記事も。 atsubetsu.hatenablog.com 昨年末、久…
厚別おじさんはお蕎麦が好き。 札幌大通りのシンボルと言えば「テレビ塔」。 かつてNHKなどテレビ放送の電波発信塔だったが、現在ではラジオの電波の中継局としての機能のみ残っているとか。 まあ本来の機能はさておき、展望台からは大通り公園や札幌の街並…
厚別おじさんは厚別のバルで飲んじゃいます。 厚別にバル?? 厚別なんてパチンコ屋しか無いんじゃないの? 厚別にお詳しい当ブログの読者の皆様はそう疑問に思ったのでは無いでしょうか。 お気持ちは分かりますヨ。 何を隠そう厚別おじさんも、厚別にバルが…
厚別おじさんは革製品がお好き。 革製品。 丈夫でお手入れすれば長く使えて、使えば使うほど味が出る・・・。 厚別おじさんとしては良いものを長く使いたいので、なるべく革素材のものを使いたいなあと思っているのですが、いかんせん革製品はメンテナンスが…
厚別おじさんは赤平が大好き。 赤平。 かつて東洋一と言われた炭鉱で栄えた、北海道の中央部、道央に位置する小さな町。 以前このブログでも記事にしていますので、興味がありましたら是非お読みください。 atsubetsu.hatenablog.com で、その赤平ですが昨年…
厚別おじさんは雪が積もると馬場公園に遊びに行きます。 あけましておめでとうございます いやあ、今年は降りまくってますね、雪。 2022年の初投稿は厚別区にお住まいの皆様にはお馴染みの馬場公園。 今年は雪が積もりに積もっております。雪遊びにはも…
厚別おじさんはラーメンが大好き。 厚別おじさんはアッツアツのラーメンが大好きです。 ここで言う熱いとは、辛さとかエモーションとか、そういうことではなくシンプルに温度が熱い、という意味です。 札幌の冬は寒いですからね、せっかく頂くラーメンですの…
厚別おじさんは恵庭で海鮮丼を食べます。 海鮮丼。 北海道の地元の人って、海鮮丼ではなく寿司を好んで食べる印象がありますので、海鮮丼というの「美味いけど観光客向けの割高なランチ」というネガティブなイメージがありますネ。(あくまで個人の見解です…
厚別おじさん、函館のランチは当然ラッキーピエロです。 メリークリスマス。 クリスマスと言えばチキン。 チキンと言えばラッキーピエロ。 というわけで今回久しぶりに記事に致しますので皆さんご存知函館の超定番ファストフード「ラッキーピエロ」です。 ラ…
厚別おじさんはきっちんすずやで満腹になります。 久しぶりに地元厚別の名店を紹介しちゃいましょう。 今回は「きっちん すずや」。 いかにも昔からある定食屋という店構え。 店舗外観 場所はこちら。 大谷地駅前通り沿いで、大谷地駅から歩くと道央自動車道…
厚別おじさんは新型コロナワクチンも厚別区内で接種します。 まあ、厚別に住んでいるんだから当然ですけどね。 ただ、札幌市が指定している集団接種の会場が ・札幌コンベンションセンター ・つどーむ ・ホテルエミシア札幌 ・札幌エルプラザ の4会場と数が…
厚別おじさんはからあげ大好き。 最近からあげのお店って増えてますね。 たしかに唐揚げは美味しい。 コスパも良い。 子供も大好き。 しかし、からあげってお店に行ってわざわざ食べるっていうより、家で作るか持ち帰りで食べるものって印象があるのは厚別お…
厚別おじさんは日本酒がお好き。 美味しいお店で丁寧に調理されたつまみと一緒に飲む、、、なんて事をしたいのですが、いかんせん北海道も緊急事態宣言中。 となれば、大人しく宅飲みするしかありませんな。。。 正直、お酒を買う時って近所のスーパーで済ま…