厚別おじさんは家系ラーメンがお好きです。
家系ラーメン。
そうです、横浜の吉村家を発祥とする醤油豚骨のこってり系ラーメンのアレです。
実は厚別おじさん、地元が横浜ですから、家系ラーメンは昔から馴染みがありますので少々ウルサい。。。
しかしここは札幌。
本場ではありませんが、それでも最近けっこうよく見るようになった気がします。
かの有名な味の時計台が家系ラーメンの企業に買収された、なんてニュースも記憶に新しいですね。
で、札幌でよく見る家系ラーメンというと銀家、三元、麺GO家あたりですかねえ。
厚別おじさん、やはり家系好きなので全て行ったことがありますが、今回は北大前にある「家家家 YAH-YAH-YA」をご紹介。
こちらは初めての訪問です。
家系ラーメンの本場から来た厚別おじさんとしては店名に違和感を感じつつも・・・まあここは札幌、気持ちを押し殺して入ってみました。
(そういえば三元って名前も家系ラーメンのお店としてはどうかと思うのですが、まあいいか)
北大前という立地もありお店専用の駐車場は無いのですが、隣接しているコインパーキングに停めたことを店員さんに申告すると30分のサービスコインが貰えますので車の方は是非利用しましょう。
路駐ダメ、ゼッタイ!!
初めて入ったお店ですので、当然定番のラーメンを頼みましょう。
家系ラーメンは「麺の硬さ・スープの濃さ・脂の量」を選べるのがデフォルトです。
逆にこれが選べないお店は家系じゃありません。
で、厚別おじさん、初めて入ったお店で食べる際の流儀として全て普通でオーダーします。
美味しかったら次回から好みを伝えれば良いんですね。
初めて行った家系で「固め濃いめ!」などとオーダーするのは野暮です。
分かって無い人のやることです。覚えておきましょう。
とか言っているうちに運ばれてきたラーメンがこちら。
チャーシュー、海苔、ほうれん草、ネギと具材は家系ラーメン基本ですね。
海苔がもっと硬い方が形になっているんですが・・・まあ細かいところなのでヨシとしましょう。
でお味の方は・・・
あ、こりゃ旨い。
厚別おじさんの解釈によると、家系には醤油っぽい吉村家の味とクリーミーな六角家系の大きく2つに分かれると考えているのですが、この家家家のラーメンは醤油が強い吉村家系と捉えて良さそうです。
家系の亜流だとやたら濃かったり脂臭かったりするダメなラーメンも散見するのですが、このラーメンはそんなにクドくなく、スープにコクがあって美味しいです。
厚別おじさんの好みで言えば、もっとスープにダシ感が感じられればより良いのですが、まあ合格点でしょう。
麺は少々柔めの仕上がり。これは次回から固めにオーダーすれば良いので問題なしです。
身体に悪いと分かって置きながらスープもほぼ飲み干してしまいました・・・。
ごちそうさまです。
とまあ、浜っ子ぶってあえて偉そうに評価してみたのですが、ラーメンなんてそれこそ好みですからね。
みなさまのお口でご判断されることを望みます。。。
旨さ ★★★★☆ ・・・ちゃんと美味しい家系です
入りやすさ ★★★☆☆ ・・・近隣の駐車場は台数少ない
コスパ ★★★☆☆ ・・・ごく普通
北海道度 ☆☆☆☆☆ ・・・横浜です
なお、家系ラーメンを食べる場合は原則として吉村家が基準となりますので、食べたこと無い人は一度は食べてみましょう。
なお吉村家が一番旨い、みたいな話では無いです。
あくまで基準ってことですね。
|
ではまた。
北海道でも美味しい家系ラーメン食べられるんだ!!(*^◯^*)!!